雛飾り
バレンタイン
節分
節分といえば2月3日のイメージですが、今年は2月2日で驚かれた方もいたのではないでしょうか
地球の動きのズレにより節分の日も変わるそうです
ちなみに2月2日が節分になったのは124年ぶりだそうです。そして、37年前は2月4日が節分でした。
何年前とかは伝えずに、この話をGHの入居者さんとしていると、「2月4日はわたしらの時代にあった
」「覚えているわ
」と皆さん言っておられました
GHの掲示板も節分仕様に
鬼のパーツを作り、入居者さんに好きな様に貼り付けてもらったり、おかめの顔を描いてもらったり、みんなで準備をして飾りました
色んな表情の鬼やおかめが出来上がり、素敵な掲示板になりました

そして、豆まきは、鬼の登場で皆さん白熱しながら豆(新聞を丸めた物)を「鬼は外
」と投げて楽しみました





鬼が退散した後は、みんなでバンザイして豆まきを無事終えました
たくさんの笑顔がこぼれ、楽しい1日になりました




地球の動きのズレにより節分の日も変わるそうです

ちなみに2月2日が節分になったのは124年ぶりだそうです。そして、37年前は2月4日が節分でした。
何年前とかは伝えずに、この話をGHの入居者さんとしていると、「2月4日はわたしらの時代にあった





GHの掲示板も節分仕様に

鬼のパーツを作り、入居者さんに好きな様に貼り付けてもらったり、おかめの顔を描いてもらったり、みんなで準備をして飾りました

色んな表情の鬼やおかめが出来上がり、素敵な掲示板になりました


そして、豆まきは、鬼の登場で皆さん白熱しながら豆(新聞を丸めた物)を「鬼は外








鬼が退散した後は、みんなでバンザイして豆まきを無事終えました

たくさんの笑顔がこぼれ、楽しい1日になりました



